坂バカ夫婦のロードバイクブログ 〜2人で表彰台を目指して〜

夫婦でヒルクライムレースに出ています。
目標は2人で一番高い表彰台!!
ロードバイク、ヒルクライム、トレーニングなどなど綴りたいと思います。

9月まとめと、ペダリングについて考察

今日で9月は終わり😌


9月は、総距離915キロでした💡

1000キロまで到達したかったけど、日の出が遅くなり、朝涼しく、朝練へのモチベーションが下がり気味でした😩


レースは来週の輪島ロードレースで終了となります😖

寂しい限りです😔


この1ヶ月、サドルが変わったことで座り心地だけでなく、ペダリングのしやすさも実感してきました💡

両坐骨でしっかり支持してくれるから骨盤が安定する感じです✌️

身体づくりでは、肩甲骨運動とテニスボールで腰背部を緩めました✋腰背部の硬さが取れてきたのか、ライド後に背中と腰が張る事が少なくなり、体幹や臀筋が使えてきました☺️肩甲骨で支え、加速が楽になる感じでした✨持久力はまだまだですが💦


この前、3本ローラーで片足ペダリングしながら、ペダリングモニターを見たら改めて癖が分かりました😭

僕の場合、右脚は斜め前方へ踏みすぎて、左脚は膝を曲げて引きすぎる癖が分かりました😣

なので、下死点と上死点をスムースに通過させるようにするとスムースペダリングができました🌀


スムースに通過させるってどうやるの??


と、言葉表すのは簡単ですよね😌

個人的なコツは、踏み足の方向を斜め後ろ、引き足を斜め前🌀踏み足は1〜3時、引き足は7〜9時を意識します🕒

そうすると、ロスのないグリップの効いた粘っこいペダリグが出来てきまし😍


ペダリング効率も50%は維持出来て、良くて60%は出せます❗️


この感覚をしっかり身体に染み込ませていきます☺️


明日も山トレ予定なので、ペダリング意識してパワーかけていきます💪💪

山トレ2とクランク長調整

昨日は有休を頂き山トレへ🏔


先週と同じようなコースで、

四賀村〜筑北村〜麻績村〜大岡〜聖湖〜差切峡〜池田町〜自宅


稲刈りライドでは調子良かったので、坂はなるべくレースペースを意識して250〜300wで登る⛰

峠への繋ぎの平坦路も緩めず35〜40キロで巡行🚴💨💨


麻績村〜大岡のアップダウンでは、しっかりインターバルをかけていく😤最終戦の輪島ロードレースに向けて、インターバル負荷も耐えられるように追い込みました💪でも、やっぱり下りは怖い🤕


道祖神で撮影


空と山が綺麗


朝はバナナ🍌、りんご🍎、ぶどう🍇しか食べてなくて大岡で脚が終了😱

大岡から聖湖に登るにはヘロヘロに😰それでも、250wくらいで聖湖へ🙂


撮影はパスして麻績村のセブンで、豆大福と羊羹を補給💡


そこから、先週と同じコース修那羅峠・青木峠方面に行くか、差切峡・池田町方向か迷い、早くランチしたくなり差切峡・池田町方向へ💨


国道の対岸道路で生坂村へ行き、2キロの登り⛰これを登れば、パンが待っていると思い頑張り、260w平均で登りきり念願のランチ!


ピザ、ラタトゥイユパン、レモンパンを食べ、それでも足りずに雑穀あんぱんまで完食!

相変わらず、美味しく頂きました🍞


その後はのんびりと帰り、最後の大口沢の登りは残った脚で追い込み自宅へ🏠

最終的なコースと勾配はこんな感じ🗺



その後、ハニーのクランク長を見直すためにBRへ🚲

今まで165mmで、小柄なハニーには長すぎるのでは?と、ラクランクの160mmと162.5mmのお試しのクランクを取り寄せて頂きました✌️

先ずは160mmでお試し。

タイムは変わらないけど、回しやすい!

らしいです☺️

とりあえず1週間乗ってみて、その後は162.5mmへ変更してみる予定です🙂

稲刈りライド

先週の土日は、ハニーの実家の稲刈りの手伝いへ行ってきました🌾


小布施の道の駅に寄り、格安のナガノパープルとシャインマスカットを購入😁

ぶどう祭りが開催されていた凄い人でした🍇


土曜日は、昼前から雨が降ったりで結局3時頃から刈り始め半分以上は出来ました🙂


日曜日は、早起きして稲刈り前ライド🌾

飯綱町と信濃町の周回をしました💨

北信エリアはアップダウンが多くて、良い練習になりました😌


ストラバのKOM頂きましたm(__)m

2キロくらいの登りは、270〜300wを維持できるようになってきて、脚の状態は良さそう🙂


帰ってきて、朝ごはんを頂いてから出陣‼️

張り切って刈ってきました😉


午前中には終わる量でしたが、稲刈りあるあるの、紐が無くなってからのトラブルが発生して1時間くらい中断😨

それでも、2時くらいには終了しました❗️

ハザがけした光景はやっぱり良いですね🌾🌾🌾


これぞ、日本の秋❗️という景色です🌟